Talk design Studio

ハル@恋愛案内人

「話しかけたい」君から「話しかけられたい」君へ

MENU

空気を吸うように会話の空気を読む

会話の空気を読んで、

会話を良好な空気で 話すことが可能に?!

 

f:id:aslkun:20210411210837j:plain

良好な雰囲気のディスカッション



空気の読むメリットと

具体的な空気を読むためのメソッドについて

この記事で公開致します。

 

「○○君て空気読めないよね?大丈夫?とよく言われる」

「よく話の流れがつかめないと感じてしまう」

 

この会話の空気を読んで、的確に話をしたいけれど、

会話の空気を読んで、

話をすることに悩んだことはありませんか?

 

f:id:aslkun:20210411211333j:plain

一人不安な顔をしている

そんな人に会話の中で空気を読んで、会話を楽しむことを可能にする

 

会話の空気を読むメソッドについてお伝え致します!

このメソッドを知らないことで多くの人が

空気を読んで会話をすることに悩んでいます。

 

ですので、空気を読むとはどういうことなのか?空気を読むためにすべきことて理解し、実践したい!

 

という人は是非とも

読み進めていただきたいです!

f:id:aslkun:20210411211641j:plain

本を読む



 

では、具体的に会話を空気を読むためのメソッドとは?

 

「相手のために空気を読む」

ということを磨くことです。

 

なぜ、相手のために空気を読むのか?と言いますと、、、、

空気とはそもそも相手との会話のバランスの中で成立するものだからです。

もっと言うと、空気は相手にハッピーな気持ちになってもらうために読むことだからです。

 

さて、具体的なメソッドを紹介する前に

以下の2点の前提知識を振り返っておきましょう!!

 

①会話の空気てそもそも何?

②会話の空気てどのような構成要素で成り立っているか?

 

①会話の空気てそもそも何?

定義:日本におけるその場の様子や社会的雰囲気を表す言葉。日本独自の文化。

例)阿吽の呼吸、以心伝心等

 

世界的にみてもこの文化は独特です。

世界と比較した場合、空気を読むという文化のない欧米と空気を読む日本

kaigai-drama-board.com

 

 

個人を重視する欧米とチーム・組織を重視する日本

 

②会話の空気てどのような構成要素で成り立っているか?

  • 話の流れ
  • メンバー共通の心理や感情

 

それでは、上記を知ったうえで、具体的なメソッドを紹介します。

以下の3つのメソッドです。

  • 空気を読むための情報を手にいれること
  • 無意識を意識して言語化すること
  • 自分の空気を作ること

 

空気を読むための情報を手にいれること

空気を読むときは、まず自分の可能な範囲内で情報を手に入れる

  1. 表情や態度等の非言語情報
  2. 会話する相手の環境や近況
  3. 会話する相手の背景

 

1.表情や態度等の非言語情報

例えば,

眉間にしわが寄っている→怒っているのかな

眉毛が上がっている→にらみつけているのかな

目が泳いでいる・うなずきが早い→話を早く切り上げたいのかな

言葉では肯定していても態度が否定している

 

一つひとつの情報を読み取っていくと、

どう思っているのか?何を感じているのか?が読み取れる。

 

2.会話する相手の環境や近況

例えば、

結婚式なのに気持ちが晴れやかな楽しい気持ちのはずなのに落ち込んでいる。

お葬式なのに場違いの明るい挨拶。

 

極端な例だとこの例です。

会話する相手の環境や今の現状を理解していないふるまい。

現状どのような状況なのかを理解すること。

 

3.会話する相手の背景

例えば、

仕事で落ち込んでいる女性がいたとします。どのような落ち込んでいる第三者視点捉えたときに相手の背景はわからない。

以下の点に注意して空気を読んで話しかけが重要。

  • 今日は何の日
  • どんな性格か
  • 言ってほしいこと
  • 言いたいけど言えないこと

相手がどのような気持ちでいるのかなと想像してみる。

 

無意識を意識して言語化する

以下の5つの点を言語化して、

整理できれば「相手のために空気を読む」が磨かれます。

5つの点で自分視点でどういう状態であれば、相手のために空気を読むができていない

ネガティブな側面を考えてください。

  1. 表情
  2. 態度
  3. 声のトーン、高さ
  4. 身だしなみ
  5. 自分への関心度

1.表情

  • どのような顔になっていたら嫌か?例)眉間にしわ
  • 口元がどうなっているか?例)への字になっている
  • 目がどうなっているか?例)目がうつろ
  • 眉毛がどうなっているか?例)眉毛が上がっている

2.態度

  • 体の向きがどうなっているか?例)自分のほうに体が向いていない
  • 立ち方がどうなっているか?例)片足に重心が乗っている状態

3.声のトーン・高さ

  • 声の高低例)声が低めで圧力をかける感じ
  • 声のスピード例)声のスピードが速く、聞き手への配慮がない

4.身だしなみ

  • 清潔感があるか?

5.自分への関心度

  • 自分への質問をしているか?一方的な質問になっていないか?
  • つまらなそうな顔をしていないか?

 

上記のネガティブな側面を意識すれば、自分が相手の会話に対して、不快な思いを与えなくて済むし、「相手のために空気を読む」が磨かれると思います。

 

f:id:aslkun:20210411214553j:plain

悩んでいる状態

自分の空気を作ること

  •  深呼吸すること
  • ポジティブなことを考えて、行動に移すこと例)朝の挨拶
  • 会話をする相手のことを徹底的に受け入れようと前向きに

この3点で簡単に会話の空気を読んで会話を楽しむことができます。

f:id:aslkun:20210411213350j:plain

空気を読んだ会話

なぜかと言いますと、

空気を読むための情報をどこにでも転がっているのに

それに気づいていない。

 

この記事と出会ったあなたは、明日から会話の空気を読むことに悩まず、

頭を上げて、前を向いて会話を楽しむことができるはず。

 

この記事を意識するだけで、日常会話だけでなく、

仕事や趣味等でも応用が利くので、是非。

 

ですので、まずは少しの他者視点と無意識を意識化すること。

簡単にできるところから。

自分の空気を作るところからコツコツ頑張っていきましょう!!

 

f:id:aslkun:20210411215039j:plain

コツコツ積み重ね